<

GOPRO【人が見た風景が映像になる】旅行はスマホで撮影よりもGOPROがオススメ

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 GOPROはウェアラブルカメラのなかでも人気アイテムの一つ。 iPhoneやandroidで思い出を記録するのもいいけど、人が見た風景が映像に残るアクションカメラを今日はご紹介。 ウエアラブルカメラの定番のGOPRO、オシャレにインスタグラムの写真を撮影したり旅行の写真を撮影するのに幅広く使われている人気のカメラとなっています。 旅行やそ […]

カワサキワールドで家族サービス。3歳の子供も楽しめた。

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 今回は前々から行ってみたかった【カワサキワールド】へ家族で行って来たので感想を書いていく。 【カワサキワールド】は兵庫県神戸市ポートアイランドにあるカワサキ重工の博物館だ、大人のみならず子供も1日楽しめる施設となっているから、これから【カワサキワールド】を訪れる予定にしている人は是非参考にしてほしい。 運営者のムーチョです。 カワサキ重工 […]

【モトブログ】Z8 SHOEI GOPROマウント!簡単に貼り付け!【アゴマウント】

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 ツーリングなどの思い出を残す時にウェアラブルカメラは人気のアイテムの一つ。 ヘルメットにウェアラブルカメラをヘルメットに張り付ける人をよく見かけるし、オレも張り付けている。 自分用の思い出を記録する為にモトブログを行っています。 今回はSHOEIのZ-8にGOPROマウントを張り付けたから見て欲しい。これからモトブログを検討している人は参 […]

【夏のバイク】手がサラサラ バイク用グローブは蒸れる!インナーグローブで解決!

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 バイクで転倒すると大ケガしてしまう、ケガはイヤ、というか痛いのがキライ。 ボクはバイクに乗るとき、必ずといっていいほどバイク用グローブで手をガードしてる。 だけど、バイク用グローブに関しての悩みは一つ、とにかく蒸れる。 手が蒸れるのがイヤでボクは高級グローブを選択した、だけど高級グローブといえど、手は蒸れる悩みは解消されない。 安物グロー […]

【SHOEI・Z-8ヘルメット】ホントにのヘルメットのフィッティングサービスは必要なのか?

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 今まで何かとバイク用品に金を掛けてきた、もうバイク用品は購入しないと決めていたけど、今回はヘルメットの使用期限がすぎた事がキッカケでSHOEIのヘルメットを新調した。 そして、金を払いSHOEIフィッティングサービスを受けてきた。 SHOEIは高品質ヘルメットを製造している日本の老舗ブランド、というか世界シェア60パーセントの割と有名な企 […]

有名バイク雑誌が手掛ける【キャンプ&バイクツーリングギア】セレクトショップをご紹介

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 こんにちは39歳普通の会社員のムーチョです。   近年、Amazonが世界を旋風しまくっている状況で、もう通販と言えばAmazonのイメージが付いてる。 わたしもバイク用品やバイクパーツなどはAmazonをよく利用する。 Amazonは凄く便利ではあるけど、画像に騙されて安物のゴミ製品が送られてくる時がある。 まさに安物買いの銭 […]

【2歳~3歳】レインシューズはこれで決まり!アヒルさんの長靴で可愛くキメる!

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 僕の子供はアヒルの長靴を凄く気に入って履いていて、気にいりすぎて2足目を購入しました。 アヒル隊長をここ最近テレビで見る事はなくなりましたが、アヒル隊長は子供に凄く人気。 僕もアヒルの長靴を履いてお出かけしたいけど、世間からキモイ目で見られるし、異様な目で見られるだろうから、絶対に履かないと決めています。 僕みたいなオジサンは黒い長靴がよ […]

【車の自損事故】修理費はいくら?マツダ CX-5

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 マイカーでスリップ事故を起こしてしまいました。 自動車事故を起こして修理費を支払う事を考えると気分的に落ち込むけど全然平気です。 ということで、事故の詳細は下記。 雪道でスリップ事故を起こし車体の右側面がボコボコになった。 という事で今回、初めて車両保険を使う事にしました。 結果的に車両保険に加入していて凄く助かった。ということで4WDで […]

【2023年 春夏 オススメ!!普段着みたいに着れる!バイク春の全身装備品

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 もう2023年も4月に突入で残り8カ月で今年は終わっちゃう。 2023年の春は一瞬で終わりそうな時にバイクジャケットのご紹介です。 僕はバイク用の装備品にこだわっている訳じゃないけど、バイクに乘るときはバイク専用ジャケットを着てバイクに乘っています。 【えッ?バイク用ジャケットって何?】とか思うだろうけど詳しくは下記。 ホンネは普段着でバ […]

大型バイクから原付二種へ乗り換えるべき理由

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 今のところ僕の生活の中で大型バイクに乗る回数が激減した、ということで思い切って原付二種に乗り換えました。   憧れだった大型バイクを購入したものの。乗り出すまでが最悪な程に取り回し悪く、何かと『最近、大型バイク乗ってないな・・・』って考える事も多かった。 ということで大型バイクから原付二種に乗りかえた。という記事になります。 大 […]