<

XMAXのプラグ交換はシートやカバーを外さなくて交換が可能。

前回のスパークプラグの交換はいつだったかな?覚えてないや。 ということでスパークプラグを点検します、今回はXMAXのスパークプラグにアクセスします。 XMAXのスパークプラグを交換はシートやメットインやサイドカバーを必ず外す必要がありません。 作業時間が5分と掛からないプラグ交換の方法とスパークプラグの品番もいっしょにご紹介します。 自分でプラグ交換作業を始めようとしている人は参考にしてみてくださ […]

マツダのCX-5で竹野浜海水浴場で向かい、駐車場は8時に開場するまえに到着したい話

新車で購入したCX-5も納車から2025年で10年となりました。 もうそろそろ大きなトラブルが発生しそうな予感がしますね。 話は変わり、今年も2024年と同様に2025年もCX-5で竹野浜海水浴場に向かいます。 子供が小学生になったので平日に出かけることが出来ないので出発は土日祝です。 ただ土日祝の行楽地は人が多いので、時間帯によっては駐車場の確保が難しくなると予想します。 そんなわけで竹野浜海水 […]

バッテリー上がりで充電しない【NHR69 4JG2型エンジン】 イスズ エルフ バッテリー・オルターネーターを交換したのにバッテリーがスグに上がってしまう故障

NHR69のエルフで故障の症状はバッテリーが上がって充電しない。 担当したエンジン型式4JG2、型式がNHR69のエルフで故障の症状はバッテリーが上がって充電しないというトラブルです。 苦戦はしましたが解決しましたので、診断・修理したのでご紹介します。 バッテリーは24Vではなく12V仕様のエルフで、バッテリーが並列つなぎの12V仕様のエルフです。 最近は夏の暑さの影響なのか、最近オルタネーターの […]

【15アンペアのヒューズが抜かれていた】NPR85 イスズ エルフ 4JJ1型エンジン ワイパーブレード動かない&ウオッシャーの水が出ない原因は? 

まさかワイパーの電源ヒューズが抜かれているなんて思いもしなかった。 急な雨ふりでワイパーを動かそうとレバースイッチ入れた瞬間にワイパーが動かない。 NPR85型イスズのエルフで4JJ1型エンジン搭載のトラックのウオッシャー&ワイパーが動かない故障に対応し解決したのでご紹介します。 ドシャ降り状態でワイパーが動かないことに気がついた瞬間は絶望する。 ワイパーが動かないと前方の障害物が見えない、いくら […]

【NHR69 4JG2エンジン】イスズ エルフ バッテリーが上がる。充電しない&エアコンのスイッチを入れてもアイドルアップしない【解決済み】

バッテリー電圧が低下していてエンジンが掛からなかったから新品のバッテリーに交換した。 イスズ NHR69型のエルフのバッテリー上がりに今回は対処し解決したからご紹介したい。 そのあと数日後にまたバッテリーが上がってしまったことが今回の故障の始まりなんだ。 冬にバッテリー上がり起こすことも多いと思われがちなんだ、だけど夏にバッテリー上がりは頻繁に発生したりもする。 整備歴20年の自動車整備士ジョンで […]

【XMAXのエンジンチェックランプ(エンジン警告灯が点灯。エラーコードはP0123

バッテリー上がりの後にXMAXのエンジンチェックランプが点灯。 ことの始まりを説明すると通勤で使っているXMAXがバッテリー上がりを起こしました。 というか自分が悪いんですけど、メインキーをONのまま24時間放置してしまいバッテリーが完全放電しちゃった。 ちなみにバッテリーを交換してから1年もたってないので新品のバッテリーに交換することは考えてません。 今回は充電を完了して作業終了です。 調べてい […]

XMAX エンジンチェックランプ点灯 スキャンツールで消去 OBDコネクターはキタコ製を選択した話。

バッテリー上がりのあとにXMAXのメーターに突如エンジンチェックランプが点灯しました。 チェックランプを消去しようとも、ヤマハ専用OBDスキャンツールを使用して対応するしかありません。 だけど調べていく中で、汎用のスキャンツールで自力で解決可能ということが判明したので自力で解決することにしました。 整備歴20年の自動車整備士ジョン・イワシです。 冒頭で申し上げた通りXMAXのエンジンチェックランプ […]

XMAXのOBDコネクター接続コネクターはどこにあるの?電極は何極カプラーなの?

通勤で使っているXMAXがついにエンジンチェックランプが点灯したと前の記事でもご紹介したけど。 XMAXのOBDコネクター位置をご紹介するのを忘れていたから記事にする。 OBDコネクターはどこにあるの? 何極カプラーなの?3極カプラー?それとも4極なの? OBDコネクターの位置を調べている人はこの記事を参考に作業を進めていただけると嬉しい 整備士歴20年の自動車整備士ジョン・イワシです。 OBDコ […]

XMAX【オプティメート3で充電】【バッテリー上がり充電】メインキーを回そうとしたらメインキーがオンになっていた話。

バイクカバーを外しメインキーを回そうとした時には、もうすでにメインキーがオンになってしまっているから絶望した。 焦って慌ててメインキーをオフの位置に戻したけど時すでに遅しでスターターは回らない。 もうバッテリー上がりが確定した。 というわけで現在のXMAXの車両の状態はバッテリー上がりメーターが真っ黒で電源が入らない状態 運営者のジョンです バッテリーは1年前に交換ずなので、さすがにバッテリーを交 […]

新型エルフのエアコンフィルターの場所 写真付きでご紹介

新型エルフのエアコンフィルターを掃除しよう思ったけどフィルターの位置がマジで分からない。 もしかして新型エルフのはエアコンフィルターって付いてないのかな? そう思う人も多いかと思います。新型エルフにもエアコンフィルターはちゃんと付いています。 ということで今回は新型エルフのエアコンフィルターの位置をご紹介します。 旧モデル・イスズのエルフのエアコンフィルターは助手席のダッシュボード奥にありましたよ […]