<

XMAXのベルトを交換するのにプーリーを固定する工具が謎だから流用する。いったい何を選択すればいいのか謎。

そういえば通勤用で使っているXMAXのメーターがベルト交換の警告ランプが点滅が始まりました。 XMAXの納車から2年が経ち、無事故無違反で通勤出来たことと免許がゴールドになったからご報告です。 そんなわけで話は駆動ベルトの話に戻るけど、ベルト交換時期を迎え、交換工賃費用を検索する中でXMAXの駆動ベルトの価格は 1万円以上もするから驚きを隠し切れない。 バイク屋にベルト交換を依頼しようかと思ってい […]

原因はPCVフィルター【4P10エンジン】三菱ふそう キャンター 【エンジンオイル漏れはターボチャージャーではない】マフラーから大量に白煙が出る。

なにかとトラブルが多い三菱ふそうの4P10エンジン搭載のキャンターの故障事例の紹介です。 今回も三菱ふそうの4P10エンジン搭載のキャンターのマフラーから大量の煙が出ている車両を診断です。 もちろん修理することになりましたので少しご紹介。 さっそくエンジンを始動してマフラーを確認したところ、大量のオイルがマフラーパイプに付着している状態です。 エンジン本体の異音やターボチャージャー本体の異音はなし […]

XMAXのベルト交換で致命的なミス。フェイスプーリのフィンの破損と欠品中。

本日もムーチョのお部屋をご覧いただきありがとうございます。 YouTubeチャンネルでも言っているように、愛車のXMAXのフェイスプーリを破損してしまった。 通勤で利用している5万キロ走行のXMAXのスクーターの駆動ベルトのプーリーを破損したがそのまま走行している。 今のところプーリーにクラックは入ってはいないが交換する。 無駄な出費で後悔しかない。 今回の作業工程としてプーリーカバーの取り外し、 […]

マツダCX-5の車両システム点検の警告灯が点灯した。エンジンオイル交換はサボると痛い目を見る。20リッター缶購入がお得

本日もムーチョのお部屋をご覧いただきありがとうございます。 夏に家族でお出かけ前に愛車のCX-5のメーター内に車両システム点検の警告灯が点灯。 もう最低。 ということでGスキャン2を利用してエラーコードの消去に成功。 だけど数日たってから再点灯。ウンザリ。 旅先で警告灯の点灯は勘弁してほしいので原因を調べたところ下記でした。 負圧ポンプの圧力異常で車両システム点検が点灯したという単純な故障 今回の […]

自動掃除機ロボ Take Oneが2年で故障

2万円弱で購入した激安の自動掃除機Take Oneが2年使って急に動かなくなった。 どこが壊れたかというと車輪が車輪が回らない・・・ 使い方はごくごく普通に使っていたのに何で壊れたのかは謎。 ゴミが車輪に挟まっていから車輪が動かないのかな?と思ったけど何も挟まっていない。   動かなくなった左の車輪を確認する 動かなくなった左の車輪を確認する。 分解してみたらミニ四駆で使われているギアみ […]

ゲーム動画をキャプチャーボードを利用せずiPhoneで撮影 YouTubeにアップロード

本日もムーチョのお部屋をご覧いただきありがとうございます。 急に思いついたことがゲーム動画をiPhoneで撮影してみようかなってワイは思った。 ゲーム動画wpYouTubeにアップロードする時に、ワイはいつもキャプチャーボードを利用してるんやけど iPhoneで撮影して、編集してユーチューブにアップロードしてみようと思うったから今回やってみるとこにした。 キャプチャーボードの準備がクソ手間すぎてク […]

【マツダ CX-5でYouTubeが見たい】HDMI端子変換ケーブルを利用【ヘッドレストDVDプレーヤー】

本日もムーチョのお部屋をご覧いただきありがとうございます。 2024年の夏に家族で兵庫県の豊岡は竹野浜で海水浴にお出かけした。 自宅のある神戸から豊岡まで車で2時間弱の距離、子供にはかなり苦痛だったようで、まだ目的地に到着しないのか?! と車内で騒ぎ出したから次回、旅行の時の為に対策する。 愛車のCX-5には楽天の人気ランキング1位だったヘッドレストDVDプレーヤーを購入し追加で装着。 使い始めの […]

【5万キロ走行のXMAX】 リアブレーキパッドを社外品にしたけど通勤は純正品がいい【デイトナ赤パッド】

ワイがバイク通勤するのに購入したスクーターの走行距離がついに5万キロ超えたんや。 通勤で1年で使い続けて年間走行距離は1万キロ走行したんやけど、このペースいけば10万キロまで5年以内に到達しそうや。 ありがたいことに感謝感激雨嵐で中古で購入したXMAXはメカ的なトラブルは一切ないんや。 トラブルといえばバッテリー上がりぐらいやったから、ヤマハのバイクって故障せぇへんねんなー。 って思ってYAMAH […]

【エラーコード P0409】 EGRバルブの故障 いすゞ フォワード 4HK1 エンジンチェックランプが点灯 DPDメモリーがMAX 

今回は、いすゞのフォワードのエンジンチェックランプが点灯し消えない症状がで入庫したので対処した。 オレと同じ整備士の人や、マイカーでフォワードに乗っている人で、エンジンチェックランプが点灯し消えない症状で困り果てているなら この記事を読んで解決してくれると嬉しい。 入庫した時に発生していた症状の詳細は下記です。 エンジンチェックランプ点灯 DPDマフラーモニターがMAX状態 エンジンの吹け上がりは […]

【月刊2月号】祝日にユニバに行ってきました。土日祝はすぐに満車。

混雑するのがイヤだから祝日は土日祝は避けていたけど、3月に年パスの有効期限が切れるので20年ぶりに日曜日のユニバに行ってきました。 ユニバに行く際には公式駐車場を利用するのが定番ですが土日祝は駐車料金は高い。 そこで、安治川駅の駐車料金を利用しようかな。 って思うけどユニバまで距離がありすぎて結局利用しない。 そんなわけで最近はユニバーサルシティ駐車場一択なんだけど、休日のユニバーサルシティ駐車場 […]

CATEGORY カテゴリ最新記事