<
注目キーワード
ムーチョのお部屋  自動車の修理や生活改善のブログマガジン
CATEGORY

自動車整備・修理

三菱ふそう【4P10エンジン】インジェクターのリターンホース。クイックカプラーの取り外し方法

今回は三菱ふそう車両に搭載されている4P10エンジンのインジェクターの補正値異常でインジェクターを交換する。 だけど4P10エンジンのインジェクター上部のリターンホースパイプは貧弱。 取り外し方に失敗するとリターンホースパイプもろともボキっと折れそうなんだ。 だけど以外に簡単に取り外せたからインジェクター上部についているリターンホースの外し方をご紹介する。 リターンホースの外し方が分からないという […]

【メンテナンス】XMAXのリアタイヤのサイズ【140/70-14】ミシュラン・シティグリップ2を選んだ理由。

愛車のXMAXのリアタイヤがスリップサインに到達していたけど全然きがつかなかった。 少ししゃがんでタイヤを点検していたらタイヤがツルツルになる前に気が付いたんだろうけど。 今回は思わずリアタイヤがツルッと滑ったことでリアタイヤをチェックしてみたとこ、コレはヤッベ! ってなった。ということで今回はタイヤ交換します。 だけどバイクのタイヤは種類が豊富すぎて何を選択していいのか迷いに迷いまくる。とはいえ […]

【XMAX】フロントフォークへのアクセスするにはカウルを外した方が工具が入りやすい

通勤で使っているXMAXのフロントフォークオイルがついにオイル漏れが発生。 6万キロ走行したGSX-R1000はフロントフォークのオイル漏れすらなくノントラブルだったのに。 まさか4万キロ弱の走行距離でフロントフォークからオイルが漏れるなんて思いもしなかった。 ヤマハのフロントフォークシールって弱いのか? そういえば過去に乗っていたXJR400もフロントフォークからオイル漏れしていたし、知人のN- […]

【4P10型エンジン】三菱ふそう ローザのエンジンから異音!原因はオルタネーターだった話

4P10エンジン搭載の三菱ふそうのローザが走行中やアイドリング中にエンジンから異音が発生したトラブルに対処した。 その他にも下記の症状が発生している。 エアコンが効かなくなった メーターパネル内の警告灯が点灯 今回のトラブルは複数のトラブルが発生しているから何がなんやらもう意味不明なんだ。 症状をまとめると下記。 アクセルを踏むたびにエンジンから異音 メーターパネル内の警告灯が点灯 エアコンの風出 […]

マツダ CX-5 パーキングブレーキが解除できない時の対処法。

CX-5の駐車ブレーキ、いや、サイドブレーキが解除できない。 というかバッテリー上がりを起こしてしまった。 経緯なんだけど、病院の駐車場を利用している時に愛車のCX5のエンジンキーを3時間ほどONにした状態で車から離れてしまった。 その後ロードサービスを利用してレスキューによりブースターケーブルでエンジンを始して無事に解決。 かと思いきや、車を発進させようとした時に電動パーキングの解除操作が出来な […]

【マツダCX-5 KE後期】CX-5の センターコンソールが閉まらない。ツメが折れてたから交換作業

じつは愛車のCX-5のセンターコンソールのフタが閉まらないというトラブルが発生したんだけど、DIYで部品交換したのでご紹介します。 センターコンソールのフタが開いたままになるので何でかな? と思ってコンソールのフタを確認すると爪が破損している!えっ?マジで?なんで?ってなった。 原因を探っていくと、どうやら爪が破損した原因は・・・。 娘がセンターコンソールボックスを激しく足で閉めたせいでした。 と […]

【ホンダ】タクトのエンジンが掛からない時に対処した話。

今回はタクトのエンジンが始動しなくなったから対処した。 ホンダはタクトは50ccのスクーターで大学生や、年配の層にも人気のスクーターなんだ。 自動車整備士のジョンです タクトの症状はエンジンキーをONにしてスターターボタンをプッシュしてもスターターが回らない。 だけどキックペダルでキックしたらエンジンは始動できた。 というわけでバッテリー上がりが確定だから今回はバッテリー交換する。 スターターが回 […]

XMAXが通勤で走行距離4万キロを突破した。まだまだ乗れる。

どうせ乗るなら楽しいバイクをと思って通勤バイクにリッターSSを買った。もちろんSSは通勤バイクに適していないことは百も承知。 で、結局はSSの前傾姿勢が苦痛で3年弱でSSを降りることになったから、次期通勤バイクは何のバイクにしようかな? と迷っていたところに。 XMAXを格安の27万円で個人売買で売ってくれるという話があり、もちろん即買いしたって話。 運営者のムーチョと申します。XMAXで通勤して […]

【坂道で失速する】日野 デュトロ リエッセ N04C型エンジンに多いトラブル 

本日もムーチョのお部屋をご覧いただきありがとうございます、いつも読んで頂き読者にはマジで感謝しています。 最近はデュトロやダイナ、トヨエースのN04C系のターボエンジンはトラブルが多い。 とくにDPD搭載車両はトラブルが多くてウンザリしている。 N04C系エンジンを搭載している車種は下記です。 デュトロ ダイナ トヨエース 上記3つの車種は坂道でアクセルべた踏みでも加速しないことがよくありがちな故 […]

【作業5分で超簡単】マツダのCX-5 スマートキーの電池切れ 電池交換

スマートキー歴は7年目に突入。 便利すぎて手放すことができないアイテムなんだけど車内にリモコンキーを置いているとイモビライザーシステムと常に通信していて電池の消耗が早い。 そんなわけで愛車で気に入って乗っているマツダのCX-5のリモコンキーの反応が悪い。 ディーラーで交換してもらうのアリだけど、わざわざ時間を作っていくのはメンドクサイ。 ということで今回はDIYで電池交換することにしたけど電池サイ […]