2024年の夏に家族で兵庫県の豊岡は竹野浜で海水浴にお出かけしましたが、2025年の夏にも竹野浜に遊びに行きます。
豊岡までは自宅のある神戸から車で2時間弱の距離となり。その2時間あいだは子供は常にチャイルドシートに縛られるので子供にとって車の移動は苦痛で地獄なんだ。
まだ目的地に到着しないのか?!と車内で騒ぎ出したから次回、旅行の時の為に対することにしました。
そこで今回は愛車のCX-5には楽天の人気ランキング1位だったヘッドレストDVDプレーヤーを購入し追加で装着。
使い始めの数か月は映画パウパトロールのDVDやジブリを楽みましたが、最近はYouTubeを見たいとか言い出した。
そこで車でYouTubeを見れるようにとHMDI変換ケーブルを用意します。
マツダコネクトはHDMI端子がないから変換ケーブルを利用します
現行モデルのCX-5はHDMI端子が搭載されていますが、私の愛車の2015年式のCX-5は10年前でもはや旧型のCX-5です。
そうなんです10年前のCX-5にはHDMI端子が搭載されていない残念。YouTubeを見るにはHDMI変換機が必要。
という事で買いました。
あとは3つの端子を繋ぐだけで完成です下記。
- USB端子
- SDカード差し込み口
- AUX
HDMI端子変換ケーブルとはスマホをテレビに接続するためのアイテムでHDMI対応のディスプレイに接続したい場合などに使います。
使い方は至ってシンプルでつなぎ方は下記です。
- HDMI端子変換ケーブル
- iPhone
- 充電ケーブル
上記3つを接続してヘッドレストDVDプレーヤー側のHMDIケーブルに接続すれば完成。
あとはモニターの設定をHMDI外部接続に設定するだけ。
ご覧のとおりYouTubeが見れるようになり作業は終了。
HDMI変換機選び&取り付けが手間すぎる
ホントはリアモニターの後付けが理想的です。だけどリアモニター装着やHDMI変換機の取り付け作業は各ところどころの内装を外す必要があるからウザい。
それに私の本業が自動車整備士だけに、仕事のオフ日はドライバーすら触りたくもないし見たくもないムリ。
だから簡単にHDMI変換機の装着でユーチューブが見れるようにしたという話。
だけどYouTubeを見るにはHDMI変換機を買い足さなきゃいけなかったりするし種類も多く価格もピンキリ。
もう何を選択していいのか分からない。だから2千円弱で済むHDMI端子変換ケーブルを選択したという話。
楽天1位のDVDプレーヤーはヘッドレストが弱点
DVDプレイヤーは楽天で1位だったモニターを購入。
楽天で1位だからチョットは信頼していたんだけど、残念ながらモニター取り付け部の強度が足りず取り付けブラケットが破損した。
購入から1年もせずに強力なボンドで接着した、もうこれで一生取れない。
楽天レビューにて俺は悲しいというレビューをしておく。
チャンネル選びの操作はiPhoneで操作する
もちろんYouTube動画を見る際はiPhone側で操作する。
ただしDVDの選択は子供が担当、おかげでドライバーは運転に全集中できる。
CDの入れ替えは4歳だと可能なんだ。だけど3歳ぐらいだとDVDの入れ替えはちょっとキツイ。とはいえHDMI端子変換ケーブルはDVDモニターに簡単接続可能なんだ。
だから子供でも扱えるって話。
というわけで2025年の夏は2024年に続き竹野浜海水浴場にいってきた。