<
注目キーワード
ムーチョのお部屋  自動車の修理や生活改善のブログマガジン

自分用の記録にモトブログはいい。モトブログ(Motovlog)のやり方。

自分用の思い出を残すためにGOPROを使ってモトブログ撮影を初めて6年が経過。 モトブログを開始した当初バイク通勤の動画を記録していて毎日ワクワクしながら撮影していた。 だけど、今はさすがにモトブログには飽きている。 6年もたてばモトブログの為のカメラも多種多様なカメラが勢ぞろいしていてモトブログはGOPRO一択ではない状況だ。 だからカメラは自分好みのモノを使えば良いと思う。 というわけでモトブ […]

新型5速モンキー125【実用性は0】エンデュランスリアキャリアとクリーガR20バックパックを併用して使う。

今回は大型バイクを1台と通勤用スクーター1台すべてを売却した。 通勤にモンキー125は不向きとは理解していても、どうしてもモンキー125に乘りたいという衝動にかられ衝動買い。 積載の能力がZEROのモンキー125はエンジンパワーは非力でまるで亀でノロマ。 乗り換えたことに後悔はないけど、おそらく早々と乗り換えるだろうと予想してはいるけど今を楽しみたい。 今回はモンキーにクリーガのバックパックとエン […]

 バイクの胸部プロテクターは本当に必要か?HYOD ダイナミックプロD3O

バイク乗るの怖いな。 そう思ったり感じるようになったのはオレ自信が歳取ったからなのかもしれないけど。 最近ネットニュースなどでバイク事故に関する事故が多すぎ、特にオレと同世代の人の事故が多かったりもする。 各ところどころでいっているけど、オレは昔、バイク事故で死にかけたからバイク事故に関してかなり敏感。 今でも右直事故の瞬間は脳裏に焼き付いているし、無謀運転で交差点への進入なんてしない。 安全運転 […]

原付二種でツーリング!淡路島にフェリーで渡ろうよ!

今回は思い付きで125ccのバイクで淡路島を一周したいという気持ちになりました。 だけど私は125ccのバイクは持っていない。 じゃあ1台のオートバイを購入すればいいんじゃね?ってことで今回は前々から欲しかったモンキー125を新車で購入しました。 レンタルでもよかったんじゃない? って話なんだけど自宅周辺に新型5速モンキーのレンタルバイクがありません だから実費で購入を決意しましたが総額で50万円 […]

もう三輪でいい!転倒しにくいトリシティは通勤に限らず、日常に最強

リッターSSでの通勤から今回は見た目はデカくて機動性が悪そうなトリシティで通勤を開始したからレビューする。 で、乗ってみた感想はというと快適すぎ。 想像以上に乘りやすいからもう快適すぎて笑いが止まらなくて草。 トリシテイは上機嫌で乗れるバイクなんだけどデザインがとにかく残念、オッサンが好みそうなデザインで正直ダサい。 イヤ、俺だってトリシティの批判的なことは言いたくないんだけど。 あくまでもトリシ […]

1台バイクを予約してきました。【モンキー125】

*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。 2021年11月21日に1台バイクを予約。 モンキー125の紹介 『Monkey125』 440.000円(消費税抜き本体価格400.000円) HONDA 新型モンキー 2021年9月16日 HONDA発表 ホンダが『新型Monkey125』ニューエンジンを搭載し発表したって何かの雑誌を見て知った。 ついに5速トランスミッションを採用し […]

クリーガ バックパック『KriegaR20』は長時間でも疲れない。5年使ってのレビュー。

今までツーリングや日常でバイクに乘る時には大小のツーリングバック(シートバック)を使っていたけど 色々と悩んだ結果ではあるけど、ついにライダー専用バックパックのクリーガ製のバックを購入した。 大サイズのシートバックを購入した理由は下記。 九州・四国ツーリングでフェリーで一泊する為に購入 ツーリングバックは本当い欲しくて買ったわけじゃないし、バイクで旅をするから仕方なく買っただけなんだ だから不要に […]