*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。
すでにバックパックを愛用しているので荷物の持ち運びに困ってはいない、だけどロングツーリングに備えてリアキャリアを購入しました。
モンキー125は荷台が付いていないバイクでシートは一人専用だ、何もかもがコンパクトで可愛いしキュートな人気のバイク。
だけど荷物を積載できるスペースぐらい備え付けてほしかった。
だってね、モンキー125の販売価格は40万円を超えてるんだもの。
大型バイクにハマっていたから旅をした
いつか大型バイクを所有したら遠出すると決めてた。ということでGOPROを装備して日本三大カルストの一つ、四国カルストに行って来た。訪れた時は2018年の9月だったと記憶してる。
カルストの山の上は絶景ロードで感動しまくり状態。で言葉にならないぐらい綺麗だった、だからコロナ収束という流れにのり再び訪れる予定にしてます。
前回はできるだけ体力を温存したくて神戸港からジャンボフェリ―で香川へ向った。フェリー乗船はPM12:00ごろの時間帯ですぐさま寝床を確保してすぐに爆睡した。
とはいえ同時にフェリーに乗った学生が、トランプでハシャギすぎて他の客にガチギレされていた。というのがフェリー内でのエピソード。
その時の旅にもっていったツーリングバックは今でも所有しているし2泊3日程度の荷物は余裕で入るから手放せないでいる。
とはいえツーリングバックは日常使いには大きすぎるし、なんだったら持ち運びに苦労することは目にみえてる。
ということでボクは淡路島一周を8時間でまわってきた、バックパック背負って走ってみたけど予想どおりの疲労感だった。
残念だけどロングツーリングにバックパックは快適ではないという答えにたどりついた。ということでツーリングバックを再び利用したい。
いずれ売却すると決めてる
とはいえモンキー125は、いずれ売却すると決めてるし、ホンダのバイクは高値で買い取りしてくれる、ピカピカのオートバイは高く買い取りしてくれるだろうから売却するまでボディを磨き上げると決めてる。
【2022年11月にモンキー125は売却しました。】
モンキー125の購入のキッカケと使いみち
モンキー購入のキッカケはブログ用の撮影やYouTubeの為にモンキー125を購入しました。ロングツーリングの目的地なんてない。モンキー125で日本一周をする目標なんてない。
目的はただ一つ、淡路島にツーリングに行きたくてモンキー125を購入した流れになる。
なんだったらブログ用の素材を集めることがホントの目的。
とうことで無事に淡路島一周ができた、撮影機材はGOPRO9とiPhoneXRで撮影。
素材集めは完了したから満足で十分な思い出が残せたから感謝しかない、ブログ用の素材を集めることが出来たのはモンキー125のおかげ。
コンパクトで1人乗りシートが特徴的
モンキー125はコンパクトで1人乗りシートが特徴的なバイク。ヘルメットを置けば何も載せることが出来ないんだ。
一人乗り専用にこだわって設計したバイクなんだろけど、リアキャリアを導入しないと積載できないバイクなんてクソ。
とはいえソファーのようなシートが気に入ってる。
モンキー125の不満点
モンキー125は荷物の持ち運びはできない。ということで道の駅で土産を買ったけど、ご覧のありさま下記。
モンキー125の不満点は下記です。
- 高速に乗れない
- 荷物が積載出来ない
いいだしたらキリがない。ということでリアキャリア導入を検討しました。
エンデュランス製リアキャリアは売り切れ
リアキャリアはエンデュランスを選択したけど見事に売り切れ、注文から1か月でほどでリアキャリアが到着、というか遅すぎ。
リアキャリアの価格は2万円近くするから不満しかない、だけど頑丈そうだから安心した。
バイクの押し引きが手軽になった
リアキャリアのネットレビューなんて皆同じだし、荷物の積載が可能になりました。なんてレビューはボクはしたくない。
ということでリアキャリア導入で感じた事は下記です。
- バイクの押し引きが楽なった
というぐらいで足場が砂利の場所でのバイクの押し引きが楽になった。
リアキャリアよりもバックパックを導入
リアキャリアはオッサンが装着するアイテム、とはいえボクもアラフォーのオッサンだからリアキャリアに抵抗はない。
とはいえ導入もともとボクはバックパック派だからクリーガーバックパックの記事を読んで欲しいから下記にてご紹介しておきます。
手ぶらでバイクに乗るのが理想
バイクはできるだけ手ぶらで乗りたいしボクのその中の一人。バックパックなら手ぶらで乗れるけど一番の問題は肩こり。
手荷物は邪魔だし快適にバイクに乘るためにリアキャリアの選択した。だけど必須ではなくバックパックでも荷物は運べる。
リアキャリアはオッサンのイメージだけど否定はしない、だってボクはアラフォーだから。
リアキャリアはバイクの押し引きも楽になるし荷物を積載できるからもう手放せない。
気になる人は是非チェックしてみてほしい。