<
CATEGORY

雑記

プレミアムウォーターを退会した理由とエブリイプレシャスを選んだ理由。

ウォーターサーバーのプレミアムウォーターを利用していたのにエブリイプレシャスに変更した理由。 以前からウォーターサーバーの記事を書こうかなと思っていた。 とか言いつつアフリエイト記事なんでしょ? とか思われそう。 このブログ記事はアフリエイト記事じゃないから安心して読み進んで欲しい。 なぜプレミアムウォーターからエブリイプレシャスのウォーターサーバーに乗り換えた理由を書いていきます ウォーターサー […]

マツダCX-5の車両システム点検の警告灯が点灯した。エンジンオイル交換はサボると痛い目を見る。20リッター缶購入がお得

愛車のCX-5のメーター内に車両システム点検の警告灯が点灯したんだけど 同じような症状になっている人がいるなら参考程度に見てください。 運営者のムーチョです。整備士歴20年の自動車整備士です。 車両システム点検の警告灯が点灯するとエラーコードの消去にはスキャンツールが必要。 メーターに車両システム点検の警告灯が表示した場合は放置せず自動車整備工場に持って行った方が話が早い。 警告灯が点灯した原因が […]

自動掃除機ロボ Take Oneが2年で故障

2万円弱で購入した激安の自動掃除機Take Oneが2年使って急に動かなくなった。 どこが壊れたかというと車輪が車輪が回らない・・・ 使い方はごくごく普通に使っていたのに何で壊れたのかは謎。 ゴミが車輪に挟まっていから車輪が動かないのかな?と思ったけど何も挟まっていない。   動かなくなった左の車輪を確認する 動かなくなった左の車輪を確認する。 分解してみたらミニ四駆で使われているギアみ […]

【月刊2月号】祝日にユニバに行ってきました。土日祝はすぐに満車。

ユニバが混雑する土日祝はマジで行きたくない。 ということで年パス購入からユニバに行くのに土日祝避けていました。 ただ2025年の3月に年パスの有効期限が切れるので20年ぶりに日曜日のユニバに行ってみようと思いました。 ところがユニバの公式駐車場は土日祝は駐車料金はアホほど料金が高いらしいのです。 そこで、安治川駅の駐車料金を利用しようかな。 って思いましたがユニバまで距離がありすぎです。 そんなわ […]

BOT トークが起動しない。リセットの方法・やり方をご紹介

子供が小学校入学のタイミングで位置情報を確認するのにBOTトーク(第2世代)を5000円弱で購入した。 ミマモルメでに加入しようか迷ったけど学校以外につかえるからBOTトークを選択したという話。 月額680円のコースを選び、試運転で位置情報を取得する状況のなかで外出先でBotの電源が急に切れた。 帰宅してBotを充電するも電源が入らない、もう謎。 Botの不具合の症状をまとめると下記です。 使い始 […]

MAZDA CX-5【ジャッキアップ位置】タイヤ交換にフロアジャッキを利用。高さが足りない

朝起きて出社しようと思って玄関を開けたら道路は辺り一面白銀世界だから驚いた。 さすがにノーマルタイヤで外出するわけにはいのでCX-5のタイヤ交換を急遽行うことに。 今回はタイヤ交換にフロアジャッキを利用 CX-5の車高が高いので車体を持ち上げようしたけどタイヤが地面から離れない。 いや、ギリギリジャッキの高さが足りない。 運営者のムーチョです。整備士歴20年の自動車整備士です。 今回はなんとかギリ […]

【ホイールナットからサビ汁】ISO方式のナットのワッシャーは外れた。ワッシャーが外れたらナットは再利用不可。

年末に大型車の車検が入り作業を開始したんやけど一つ気になるところを見つけた。 その時の作業でISO式のホイールナットのワッシャーが外れてかけていたので記事にします。 今回の発見には自動車協会が秋ごろに出すホイールナット脱落についての注意喚起ポスターが発見のキッカケ。 つまり自動車協会の注意喚起のポスターがなければサラリとチラ見で終わってた。 冬に投入しスタッドレスタイヤの交換を終了した時期に気を付 […]

【ダイソン】バッテリーが赤点滅【DC61コードレスクリーナー】V6の互換性バッテリー交換のやり方 

ダイソンの掃除機が動かない上に赤点滅しているので、バッテリーを交換するにあたりダイソンの正規バッテリーは価格が高すぎるから 今回は安価で爆発するかもしれない互換性のバッテリーに交換してダイソンV6サイクロン掃除機を復活させる。 V6掃除機は知人が新品で購入してから使わずに放置していたダイソンの中古品。 ダイソン掃除機の今の症状は下記。 トリガーを引いたらバッテリーが赤点滅 掃除機は起動しない 赤点 […]

2024年10月【USJ ハロウィーンイベント期間中】ユニバーサルシティウォークの駐車場の混雑の様子

今回は休日ではなく平日のユニバーサルシティウォーク駐車場を家族で利用したので混雑ぐあいを見てきました。 8月と9月は猛暑でユニバに行く気になれなかったので9月10月11月はアホになるほどハロウィーンを楽しみたい。 というわけで早速ですが2024年9月からユニバーサルスタジオジャパンのハロウィーンイベントが開始。 駐車場に止められない人もチラホラ見られユニバーサルシティウォーク駐車場の利用を検討して […]

マツダ CX-5 パーキングブレーキが解除できない時の対処法。

病院の駐車場を利用している時に愛車のCX5のエンジンキーを3時間ほどONにした状態で車から離れてしまった。 ということで愛車のCX5がバッテリー上がりが発生した。 その後ロードサービスを利用し、レスキューによりブースターケーブルでエンジンを始して無事に解決かと思いきや 車を発進させようとした時に電動パーキングの解除操作が出来ないことに気が付いた。 更にはメーター内のブレーキランプが点滅している。 […]