BOT トークが起動しない。リセットの方法・やり方をご紹介
子供が小学校入学のタイミングで位置情報を確認するのにBOTトーク(第2世代)を5000円弱で購入した。 ミマモルメでに加入しようか迷ったけどBOTトークは学校以外につかえるからBOTトークを選択した。 そして月額680円のコースを選び、試運転で位置情報を取得する状況のなかで外出先でBotの電源が急に切れた。 帰宅してBotを充電するも電源が入らない、もう謎。 Botの不具合の症状をまとめると下記で […]
子供が小学校入学のタイミングで位置情報を確認するのにBOTトーク(第2世代)を5000円弱で購入した。 ミマモルメでに加入しようか迷ったけどBOTトークは学校以外につかえるからBOTトークを選択した。 そして月額680円のコースを選び、試運転で位置情報を取得する状況のなかで外出先でBotの電源が急に切れた。 帰宅してBotを充電するも電源が入らない、もう謎。 Botの不具合の症状をまとめると下記で […]
朝起きて出社しようと思って玄関を開けたら道路は辺り一面が白銀の世界でオレは驚きを隠せないんだけど。 オレの通勤手段は公共交通機関ではなく車なんだ。 そして最悪なことにノーマルタイヤのまま。 そうなんだ。 冬の用意をしていなかったから出社まにCX-5のタイヤ交換を急遽行うことになかったからタイヤ交換の様子をご紹介する 運営者のムーチョです。整備士歴20年の自動車整備士です。 今回はタイヤ交換にフロア […]
年末に大型車の車検が入り作業を開始したんやけど一つ気になるところを見つけた。 その時の作業でISO式のホイールナットのワッシャーが外れてかけていたので記事にします。 今回の発見には自動車協会が秋ごろに出すホイールナット脱落についての注意喚起ポスターが発見のキッカケ。 つまり自動車協会の注意喚起のポスターがなければサラリとチラ見で終わってた。 冬に投入しスタッドレスタイヤの交換を終了した時期に気を付 […]
今回はちょっと過去の話で2024年の12月の初めにキャンターの4P10エンジンのインジェクター交換作業を行った時のこと。 インジェクター交換作業のあとに必要な登録作業がGスキャン2ではできなかったから、登録作業はディ―ラーに丸投げした。 やっぱディ―ラーには敵わない。 って思ってたら、どうやらGスキャンZなら対応可能らしい。 ということでGスキャンZを導入したから4P10エンジンのECUにアクセス […]
実は最近、三菱ふそうのキャンターの4P10エンジンのトラブルが多い。 もう週1で修理に入ってくる状況で、もう4P10エンジンに関して信頼度はゼロに近い。イヤZEROだ。 エンジンチェックランプの点灯によるトラブルは、してる車両がオレのところ入庫したから対処した。 キャンターの今回の不具合の症状は下記。 エンジンチェックランプが点灯 エンジンの吹け上がりは正常に吹け上がり通常の走行も可能な状態 エン […]
XMAXのエンジンオイル交換作業後のオイルトリップのリセットの方法をご紹介したい。 XMAXのエンジンオイル交換後のリセット方法 オイルトリップメーターを表示状態にしてトリップスイッチを3秒以上押す トリップスイッチを3秒押し続けたらトリップが点滅したあと一度手を離し 再びトリップスイッチを長押した状態でトリップの点滅が15回~20回の間で手を離すとリセットは完了する 成功したかの確認はオイルトリ […]
今回は通勤で利用しているヤマハが誇るスポーツスクーターXMAXのエンジンオイルをDIYで交換し工賃を節約する。 XMAXに投入するエンジンオイルをどれにするか迷い、結局はヤマハ純正のエンジンオイルに決めたから記事にする。 迷いに迷いまくって候補として選びまくったエンジンオイルは下記なんだ。 ヤマルーブ BLUE VER.FOR Scooter MB規格 SPORTS 10W-40エンジンオイル そ […]
突然、走行中に三菱ふそうのキャンターのメーターパネル内にオレンジ色のブレーキパッドのランプみたいなマークが点灯したから対処した。 ドライバーいわく、急にブレーキのランプみたいなマークが点灯したら運転に集中できない。 だから原因を探して修理してほしいとのことで、点灯した原因をご紹介します。 同じような症状で悩んでいる場合はこの記事を参考に解決してみてください。 DIYするのもアリですが自分で作業する […]
4P10エンジン搭載のキャンターがエンジンが振れていてエンジンチェックランプも点灯しているという理由で入庫です。 アクセルを踏んでもエンジンが吹け上がらないというトラブルに対処し解決したのでご紹介したい。 今回のエンジン不調に関する症状は下記です。 アクセルを踏んでもエンジンが吹け上がらない #3のインジェクターの補正値が異常 運営者のムーチョです。整備士歴20年の現役の自動車整備士です 詳しく調 […]
ダイソンの掃除機が動かない上に赤点滅しているので、バッテリーを交換するにあたりダイソンの正規バッテリーは価格が高すぎるから 安価なバッテリーは爆発するかもしれないから怖いんだけど。 互換性のバッテリーは安くてダイソン正規品のバッテリーに交換なんてしてられない。 というワケで汎用バッテリーでダイソンV6サイクロン掃除機を復活させる。 V6掃除機は知人が新品で購入してから使わずに放置していたダイソンの […]