XMAXのバッテリー位置が分からない。
バッテリー位置を知りたい、バッテリーを交換したい。
と思っている人はこの記事を参考にバッテリーにアクセスしてみてください。

【結論】バッテリー搭載位置はフロント側
じつはXMAXのバッテリーはフロントカウルに搭載されています。
スクーターはのバッテリーはシートの下にバッテリーが搭載されていたりしますが、XMAXのバッテリー搭載位置はフロントカウル内に搭載されています下記。
つまりフロントカウルを外さないとバッテリーへと到達できません。
5分でバッテリーのアクセス可能
XMAXのバッテリーは5分でアクセス可能です。
作業の難易度はMAX★5が最高とした場合に今回の作業は★1つレベル程度の作業でDIY作業にはもってこいの作業です。
使用する道具は六角とプラスドライバーさえあればOK
。
バッテリーにアクセスするには工具は2点のみで作業が可能です。
- 六角棒レンチ
- プラスドライバー
スクーターのカウルの取り外しは手間ですが。
工具は六角棒レンチとプラスドライバーあればカウルって外れます。
フロントカウルを外す手順とコツ
フロントカウルを上手く外せるか自信がない人向けにフロントカウルを上手く外すコツをご紹介します。
まずはプラスドライバーを用意し利用します。
初めに掛かる作業はスクリーンを取りはずします。
スクリーンは作業の邪魔になるので、まずはスクリーンを一番初めに外し、その後フロントカウルを外す手順となります。
- スク―リーンを取り外す
- フロントカウルを取りはずす
その次にフロントカウルを取りはずします下記。
スクリーンはビス4本で取り付けてあり4本のビスを外します。
フロントカウルを取りはずす
六角ネジを取り外してフロントカウルを取り外します。
カウルを手前に引っ張ればカウルは簡単に外れます。
カウル下部分を少し引っ張ると簡単に取り外せます。コノ作業は少し作業しにくかった。
こんな感じでフロントカウルが取れます。
ココまでの作業時間5分程です。
ということで無事にバッテリーにアクセスできました。
慣れていないとバッテリーまでのアクセス作業は少し大変だろうかとは思いますが、記事を参考にバッテリーに無事にアクセスできたなら嬉しいです。
ということで今回の作業はこれにて終了です。
作業お疲れさまでした。
XMAXのバッテリーサイズはGTZ8V
バッテリーサイズはGTZ8Vという型のバッテリー
このバッテリーも6年使っているのでバッテリーの寿命です。
ということでバッテリー交換は次回に持ちこしです。
バッテリー電圧はは12.55Vと正常です。
バッテリーは寿命を死を迎えた
バッテリーは死を迎えると電圧が低下します。
バッテリー電圧は10Vへと低下していてキーはもちろん回りません。
そこでバッテリーをチャージを試みたんだけど結果は同じです。
という話になったので私はバッテリー交換することになりました。
というわけでバッテリーの位置をご紹介しました。