*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。
夏が終わりつつある状況で速乾シャツを使いはじめたら手放せなくなった。もう夏は終わりだし暑い季節からはもうおさらば。
もうすぐ秋で朝晩は少し快適に過ごせるようになってきた。
ツーリングに出かけるライダーも多いだろうから事故には気を付けてくださいと言っておきます。
バイクジャケットは夏専用メッシュジャケットは涼しいということは理解しているけど暑いしダサいジャケットが多い。という事で今年の秋はバイクジャケットなしでバイクに乘ると決めた。
運営者のムーチョです。
半袖でバイクに乘る人の否定はしないけど、凄くあぶないからオススメはしていない。だけど今年の夏は暑すぎたから自分は速乾シャツで夏を乗り越えた。以外にバイクと速乾シャツの相性が良くて驚いた。今まで自分はバイクジャケットにこだわってバイクに乗っていたからアホなのかもしれない。
ただ速乾シャツは転倒すると大ケガするということが確定しているから着用する時は覚悟は決めている。速乾シャツでバイクに乘る事はオススメはしない。だけど速乾シャツは驚くほど風を通すから涼しい。夏のバイクジャケットは停車すると風を通さない。
何がいいたいかというとバイクジャケットは防御力は高いけど、冷却機能についてはクソなんだ。
真夏にバイクジャケットはもう着ない
もう真夏はバイクジャケットは着ないと決めた。というのも今年の夏は熱中症アラームが毎日のようになり続けていた。熱中症になるんじゃないかと感じることも多くて水分補給は欠かせなかったからバイクジャケットの着用はやめた。
バイクに乘る時はプロテクター付きジャケットを着ているけど、重くてゴワゴワして夏に装着するなんて信じられない。
高速道路に乘るならバイクジャケットをオススメするけど、自分はチョイノリならバイクジャケットなんて着なくていい派。
ということで汗ばむときはインナーに速乾シャツを着ています、驚く程に汗が蒸発してくれるから速乾シャツは手放せない。
ヘルメットは黒を愛用
今年の夏は暑かったからバイクのヘルメットを新調しました。空力を考えれて設計されたヘルメットを選択した。走り出すとヘルメット内の空気を入れ替えてくれるヘルメットを購入したけど、想像ほどの涼しさはないからフルフェイスは何を被っても真夏は暑い、ヘルメット内は汗でビショビショだ。
というのも、黒を選択してしまったことが暑さが軽減しない原因なのかもしれない。とはいえ白ヘルメットは汚れが目立つ。派手なカラーリングのヘルメットは被りたくない、ということでヘルメットはSHOEI Z-8のブラック選択した。
Z-8ヘルメットは軽くてセンター首の負担が少ない。長距離ツーリングには最適なヘルメットだ。だけどセンターロック機能はスクリーンをロックする機能は正直に使いにくい。
便利だけど慣れれば問題ない。とはいえ自分はスクリーンのセンターロック機能は使いにくい。
絶対に転倒は出来ない
バイクジャケットは防御力高め、転倒しても肘や肩を防御してくれるからありがたい。だけど今年の夏は熱すぎた。バイクジャケットなんて見るのも嫌だし着る気もなかったんだ。
速乾シャツを選択したからには転倒は絶対に出来ないから安全運転でバイクを楽しめたらいいと思う。
冬は寒いから無理だけど秋は速乾シャツを着てバイクに乘ると決めた。