<
ジョン・イワシ
AUTHOR

ジョン・イワシWarning: Attempt to read property

整備歴20年の現役整備士が運営する自動車総合サイト。 ブログでは愛車のCX-5や他にトラック・自動車整備・修理の紹介。 雑記ブログを書いたりしています。

いすゞ エルフ NHR69 型 4JG2エンジン バッテリー上がり・エアコンのスイッチを入れてもアイドリングアップしない原因

またまた今回もイスズのエルフの故障です車両の詳細は下記。 型式:NHR69型 4JG2エンジン 症状はエアコンのスイッチを入れてもアイドリングアップしないという症状。 もうイスズの69型エルフは故障が多くてもう呆れている。 現状の状態はバッテリー上がりの状態で充電電圧が低い状態、おまけにアイドルアップもしない。 アイドルアップしない原因はEGRバルブのダイアフラムの故障 もう結論から申し上げると、 […]

【画像で確認したい人向け】駐車場が砂利で2.6Mインテックスプールを利用するのは無茶すぎる。マットが超重要

インテックスプールを買って家の駐車場でプールでもしようかなと思って楽天で購入したんだけど問題が発生したんだ。 というのもボクの家の駐車場の一部が砂利だということをすっかり忘れていた! このまま砂利の上にプールを設置するとプールマットの底に穴が開くに違いない。 ということで、対策としてプールの下にはマットを数枚使う! 駐車場の中心の砂利にはマットを引いて対応。 コンクリと砂利の部分との段差を極力なく […]

燃費悪化はスパークプラグだ話。 XMAXを標準プラグから【NGK MOTO DX】に交換した理由。

5万キロに到達してから燃費が悪い。もうそろそろ駆動系のメンテナンスをDIYにて作業したいけど、その前にスパークプラグを標準プラグからNGK MOTO DXに交換する。 通勤の為に購入したスクーター総走行距離55600キロに到達、今まで大きなトラブルはないし、エンジンの吹け上がりは今のところ問題なし。 中古で購入したから消耗品の過去交換歴はすべてが謎。 もしかしたら今回のスパークプラグ交換が初のプラ […]

竹野浜海水浴場の駐車場は8時に開場する。満車になるまえに到着した話

今年も2024年と同様に2025年もCX-5で竹野浜海水浴場に向かう。 子供が小学生になったから平日に出かけることがもう出来ない。 出発は土日祝のいずれかの日。 ただ土日祝の行楽地は人が多い、時間帯によっては駐車場の確保が難しくなると予想して朝5時の家を出た。 そんなわけで竹野浜海水浴場の駐車場も車で溢れかえるだろうから、駐車場が会場する朝8時まえに、いや7時前には自宅を出発し竹野浜に到着したいと […]

バッテリー上がりで充電しない【NHR69 4JG2型エンジン】 イスズ エルフ バッテリー・オルターネーターを交換したのにバッテリーがスグに上がってしまう故障

客が自分でイスズのエルフでバッテリー上がりの症状でDIYでバッテリーを交換した。だけど数日後に再びバッテリー上がりを起こしてしまった症状のエルフをご紹介する。 イスズ・エルフ 車両情報:型式NHR69・エンジン型式4JG2 今回の故障の症状は下記です。 バッテリーを交換したのにバッテリーが上がってしまう症状 整備歴20年の現役自動車整備のジョンです 今回のエルフのバッテリー電圧は24Vではなく12 […]

【15アンペアのヒューズが抜かれていた】NPR85 イスズ エルフ 4JJ1型エンジン ワイパーブレード動かない&ウオッシャーの水が出ない原因は? 

まさかワイパーの電源ヒューズが抜かれているなんてオレは思いもしなかった。 急な雨ふりでワイパーを動かそうとレバースイッチ入れた瞬間にワイパーが動かない。と連絡がお客から来た。 ということでNPR85型イスズのエルフで、4JJ1型エンジン搭載のトラックのウオッシャー&ワイパーが動かない故障に対応し解決したのでご紹介します。 ドシャ降り状態でワイパーが動かないことに気がついた瞬間は絶望はずだ。 ワイパ […]

【NHR69 4JG2エンジン】イスズ エルフ バッテリーが上がる。充電しない&エアコンのスイッチを入れてもアイドルアップしない【解決済み】

エルフがバッテリーあがりでエンジンが始動が困難となり新品のバッテリーに交換。 そのあと数日後にまたバッテリーが上がってしまった。 整備歴20年の自動車整備士ジョンです。 今回のエルフの症状は下記です。 エアコンのスイッチを入れるとエンジンのアイドル回転が下がる バッテリーへの充電電圧が低下し充電しない バッテリー上がりの原因はエアコンのスイッチを入れるとエンジンのアイドル回転数が低下。 同じような […]

【XMAXのエンジンチェックランプ(エンジン警告灯が点灯。エラーコードはP0123

バッテリー上がりの後にXMAXのエンジンチェックランプが点灯しました。 メインキーをONのまま24時間放置してしまいバッテリーが完全放電となり充電後に今回の症状となりました。 XMAXに関するエンジンの警告灯の消去はYSPでしか対応できませんが、自力で解決することが出来きます。 では実際にやってみます。 現在のXMAXの状態は下記です。 キーオンでエンジンチェックランプ点灯している状態 走行しても […]

XMAX 突然エンジンチェックランプ点灯しました。 スキャンツールで消去 OBDコネクターはキタコ製を選択した話。

バッテリー上がりのあとにXMAXのメーターに突如エンジンチェックランプが点灯。 チェックランプを消す方法を知らべていくと、やはりYSPにXMAXを預けるしかなさそうで解決策がなさそう。 いや、もしかしたら汎用のOBDスキャンツールを使用したら消去できるかも。 ということで汎用スキャンツールを買いました。 ネットでXMAXエンジンチェックランプが点灯、と検索すると一部のXMAXに乘っている人のブログ […]

XMAXのOBDコネクター接続コネクターはどこにあるの?電極は何極カプラーなの?

通勤で使っているXMAXがついにエンジンチェックランプが点灯したと前の記事でもご紹介したけど。 XMAXのOBDコネクター位置をご紹介するのを忘れていたから記事にする。 OBDコネクターはどこにあるの? 何極カプラーなの?3極カプラー?それとも4極なの? OBDコネクターの位置を調べている人はこの記事を参考に作業を進めていただけると嬉しい 整備士歴20年の自動車整備士ジョン・イワシです。 OBDコ […]