<

【メンテナンス】XMAXのリアタイヤのサイズ【140/70-14】ミシュラン・シティグリップ2を選んだ理由。

  • 2024年9月22日
  • 2024年11月15日
  • バイク

愛車のXMAXのリアタイヤがいつも間にかスリップサインに到達してた。

ということで今回はタイヤ交換なんですが、バイクのタイヤは種類が豊富すぎて何を選択していいのか迷いに迷いまくりですが、今回もミシュランタイヤにしました。

というか、もうタイヤ選びに時間を費やすのはイヤというのと、ミシュラン・シティグリップ2のグリップ感が好みなので即決め。

運営者のムーチョです。バイク通勤歴10年です。
この記事はXMAXのメンテナンスの自分用の記録とミシュランシティグリップ2にしようか悩んでいる人は参考にしてください。
下記の目次をクリックでジャンプ
ブリジストンのタイヤが一番価格が高い
現在のタイヤがミシュランタイヤなので次はIRCもしくは価格は少し高いけどブリジストンにしようかな?
って思ったけど、過去にブリジストンでハイサイドをくらい鎖骨を骨折した経験からバトラックスシリーズは恐怖しかない。
もう激しいハイサイドから20年経ってもトラウマは消えない。
さらにはブリジストンタイヤは価格が高すぎる上に転倒した時に多分オレは怒り狂うだろうから、タイヤの柔らかさや、タイヤパターンが好みから、今回はミシュランタイヤを選択する。

現状のリアタイヤの状態はツルツル

通勤でXMAXと毎日乗り続けているので消耗品の消耗が激しく、今回はリアタイヤの摩耗とツルツルな状態のご紹介です。

そんなわけでこのような状態で雨の日に走行すると100%転倒すると思ういますし、交換しないといけないので早速Amazonにてシティグリップ2をポチリしました。

ミシュランタイヤの話になりますが、これだけタイヤが摩耗しているのにも関わらずグリップ力が低下しないミシュランタイヤはかなり優秀。

というかバグってる。

本来ならタイヤの摩耗が進むと路面とタイヤの接地感がなくてビクビクしながら走ることも多いけど、今回は全然気が付かなかった。

とはいえツルツルタイヤは超危険だなので、交換すると共に、今後はマメにタイヤの摩耗チェック欠かさず行っていこうと思ったりもした。

急な路面状況の変化でも安心してライディング可能なタイヤを選びたい

  • 急な路面状況の変化でも安心してライディング可能なタイヤを選びたい実はミシュラン・シティグリップ2はお気に入りのタイヤ。

 

XMAXは通勤で使っているんだけど、市街地はまだいいんだけど、問題は山間部を通るときに雨が降った時など、急な路面状況の変化が怖い。

  • 安心してライディングが可能なタイヤを選びたいという話で、六甲山を10年通勤で上り下りしまくって得た私なりの答えがミシュランシティグリップ2だったという話。

物価が上昇しているからタイヤ価格の上昇とタイヤ選びに慎重になってしまうけどタイヤ1本1万円は超えてしまうミシュランタイヤは素直に高いと思うけど

やっぱりミシュランのタイヤ以外考えられないから今回もミシュラン・シティグリップ2を選択です。

タイヤパターンはこんな感じで、シティグリップ2は雨で濡れているアスファルトでも安心してバンク出来るから不思議でマジで好き。

XMAXのリアタイヤのサイズは140/70-14

  • XMAXのリアタイヤは140/70-14サイズ

価格は1万円を超えるけど、以前に所有していた大型バイクのタイヤと比べると250ccスクーターのタイヤが安すぎて感動。

フロントタイヤは1年前にスリップサインに到達

ちなみにフロントタイヤは1年前にスリップサインに到達です。

既にシティグリップ~シティグリップ2にタイヤを更新した。

一度はIRCのタイヤを導入するか検討したけど、リアタイヤのシテイグリップが優秀でIRCの導入はこの先なさそう。

スクーターのタイヤは安い

以前に乗っていた愛車はGSX-R1000の大型バイクだ。

大型バイクのタイヤ交換費用は毎度毎度4万円~5万円の出費で金の工面に苦労しましたが、それに比べスクーターのタイヤは1万円程で手に入るので節約できますね。

浮いた金で家族旅行にいますので節約感やお得感高め。

まだまだ子育て完了まで先は長いからしばらくは250ccスクーターでバイクライフを楽しみたい。

シティグリップ2を履いた素直な感想

何度も言いますがコーナー進入は全然怖くないし、路面がぬれていてもグリップ力はホントに高い。

マンホールや白線もビビらず踏んでいけるからシティグリップ2は気に入ってますがタイヤの摩耗は早いのがマイナスポイント。

とはいえ安心してコーナーを駆け抜けることができるならタイヤの摩耗なんて多少は我慢する。

シティグリップ2はドライ・ウエット共に路面状況が刻々と変化する

耐摩耗性が向上しているらしいのでタイヤの減り具合はこれからレポートする予定だったけど、しない。

最新情報をチェックしよう!