<
CATEGORY

生活改善

【XMAX】XMAXのオイルフィルター取り付けボルトの規定トルクは10Nm

  今回はXMAXのオイルフィルター取り付けボルトの規定トルクをご紹介します。 250cc排気量モデルのバイクは車検がなく、気軽に乗れることが出来るからメンテナンスを怠りがち. 車検がないぶんオイル交換やブレーキパッド交換作業はDIY作業で作業をする人も最近増えてきた。 オイル交換のやり方が分からない。そんな時はスマホ片手にYouTubeを見ながらオイル交換する時代2025年。 多くの人 […]

【GOPRO9が水没で故障】GOPRO9以降でも海中撮影はケースが必要3年使って故障。カメラの状態を確認

海中での使用後に録画ボタンが反応しなくなったGOPRO9のトラブル。 海中撮影から2時間ほどたったときGOPROの調子が悪くなった。 おかげで家族の思い出を記録できなくなりiPhoneでの撮影となった。 まさか水がGOPRO内部に浸水?まさか・・・。 情報が正しければGOPROシリーズはHERO5以降のモデルから防水対応モデルのアクションカメラ。 GOPRO9は防水ケースなしでも水深5メートル近く […]

トヨタ シエンタ【P80系】エアコン ダイアルノブ破損 ダイアル式 内気・外気の切り替えが出来ず

エアコンの吹き出しの切り替えが出来ない! なんでや!切り替えのワイヤーが外れてんのか?って思ったからダイアルノブを外すし確認してみるとクラックが入っている下記。 エアコンの吹き出しの切り替えが出来ない理由は下記。 エアコン吹き出し切り替えダイアルノブの破損 車検でお預かりしたトヨタ・シエンタ【P80系】のエアコンの内気・外気の切り替えが出来きないことに気がついた。 デフロスターが出ない。 なんでだ […]

【2.6Mインテックスプール】駐車場が砂利なのでマットを下に引くマット選び。

去年に続いて今年もインテックスプールを引っ張りだしてプールを設置することにしました。 駐車場の一面をコンクリートにする予定でしたが、家の外壁工事を先にやらないといけなくなり駐車場の改造工事は中止。 駐車場改造する予定にしてたのでプールの下に引いていたマットは2024年の大掃除の時に破棄してしまったのでマット選びから開始です。 ということで折りたたみ式のマットをAmazonで買いました。子供が夏休み […]

【XMAXのメンテナンス】スパークプラグを標準プラグから【NGK MOTO DX】に交換

エンジン排気ガスが生ガス臭い。 XMAXを通勤で使い始めて3年経つのに一度もプラグ交換をしていない。もうそろそろ交換しなきゃ。 排気ガスが生ガスの臭い原因は下記です。 燃料が濃すぎる スパークプラグの劣化や失火 ガソリンの漏れ さすがにガソリンの漏れはないとして、排出ガスが燃料臭い原因はスパークプラグが原因と予想。(整備士歴20年の経験から) スパークプラグの劣化すると失火、燃料が燃えきれず生ガス […]

竹野浜海水浴場に行って来た感想。

水質が綺麗で透明度が高い海で海水浴がしたい。 そう思ったから今回は竹野浜海水浴場で夏を堪能して水の透明度が高かったからご紹介する。 ただ土日祝の行楽地は人が多い、時間帯によっては駐車場の確保が難しくなると予想して朝5時の家を出た。 そんなわけで竹野浜海水浴場の駐車場も車で溢れかえるだろうから、駐車場が会場する朝8時まえに。 いや7時前には自宅を出発し竹野浜に到着したいと願う。 運営者のジョンです […]

XMAX 突然エンジンチェックランプ点灯。 スキャンツールで消去 OBDコネクターはキタコ製を選択した話。

前回の記事でも申しあげたとおり。 通勤で使っているXMAXがバッテリー上がりのあとに突然メーターにエンジンチェックが点灯です。 チェックランプを消す方法を知らべていくと。やはりYSPでしかエンジンチェックランプに対応できないことが判明。 ところがどっこい調べまくって行くうちに、汎用のOBDスキャンツールを使用したら、ェックランプを消去できることが判明したのでやってみます。 エンジンチェックの消去に […]

7年使っているサインハウス B+COM SB5Xのスピーカ配線の不良。まだまだ使える

ビーコムSB5Xは通勤で7年使い続けたんだけどスピーカ―配線は既にボロボロ。このインカムとは長い付き合いで、スマホナビの音声を聞くのに大いに役立たせていただいた。 だけど旅の途中でスピーカからの音声が途切れたりすることが多くなってきた。 そこでインカム本体を新調しようかと検討したけど、ビーコムのインカム最近機種ハイエンドモデルSB6XRは税込み47000円もする。 もうインカムにそんな大金は出せな […]

プレミアムウォーターを解約した代わりにエブリイプレシャスを選んだ理由。

今までリクシルのビルトイン式浄水器を使っていた。 だけど、ビルトイン式浄水器は定期的に浄水器のフィルターを交換する必要があって交換作業が手間すぎる。 実はここだけの話、浄化フィルターは10年も交換していない不潔すぎ、自分でもドン引きする。 おそらく、ビルトイン式浄水器の中身は汚染物質やバイキンの温床となっているに違いないから怖くて飲み水として利用するのがもう怖い。 もう何年も利用していないから今は […]

KTC 充電式LED折りたたみライト。自動車整備士の実際に使ってみたプロの感想 AL815W

今月もイスズ、エルガのヘッドガスケットの抜けでヘッドガスケットの交換作業をすることになった。 前回の作業の時は室内が暗すぎて手元が見えない状況のなかで、サプライポンプのタイミングギアの合わマークのマーキングを発見する作業には苦労した。 だから今回はKTCの折り畳み式LEDで作業を進めて無事に冷却水の吹き替えし修理は完了した。 手元が明るいと作業ってホントにスイスイと進む。これもKTCライトおかげ。 […]