日野 デュトロ メーターパネル内のシートベルトランプの位置

デュトロのシートベルトの警告ランプが不灯、ランプの位置を探したけど謎だった。

本来ならメーターのどこかの位置でシートベルト警告灯が点灯もしくは点滅しているはずなんだけど
今回のデュトロはご覧のとおり不点灯&点滅もしていない状態なんだ。

日野のデュトロのシートベルトランプの位置を知らべている人はこの記事を読んで解決してほしい。

デュトロのシートベルト警告ランプはオイルランプの左側

日野のデュトロのシートベルトのランプはオイルランプの左側です。

車両の年式によってメーターのデザインが違う。

一概に今回ご紹介している位置にシートベルトの警告灯があると限らない、あくまでも参考程度で見てください。

ちなみにメーターの形はこんなデザインのメーターになります下記。

メーターパネルの脱着作業は5分程です。

シートベルトランプが点灯していない理由

シートベルトランプが点灯していない理由としてシートベルトランプのソケットが外されている状態だったから面食らったんだけど、今回は新品のソケットに交換して作業終了した。

シートベルトランプが不灯の場合の点検する部品

シートベルト警告灯の不灯はシートベルトのキャッチ不良なども考えられ

その他にもメーターパネル本体が故障している場合などの可能性もあり原因究明に四苦八苦するところではあるんだけど

まずは、シートベルト警告灯が点灯していない、もしくは点滅していない場合はシートベルト警告灯の玉切れから点検し始めると解決が早かったりするからシートベルト警告灯の不灯は玉切れから点検するのがベストなんだ。

というわけで日野のデュトロのシートベルトのランプはオイルランプの左側にあるという記事でシートベルト警告灯の玉切れは玉切れから点検してほしい。

広告
最新情報をチェックしよう!