【画像で確認したい人向け】駐車場が砂利で2.6Mインテックスプールを利用するのは無茶すぎる。マットが超重要

インテックスプールを買って家の駐車場でプールでもしようかなと思って楽天で購入したんだけど問題が発生したんだ。

というのもボクの家の駐車場の一部が砂利だということをすっかり忘れていた!

このまま砂利の上にプールを設置するとプールマットの底に穴が開くに違いない。

ということで、対策としてプールの下にはマットを数枚使う!

駐車場の中心の砂利にはマットを引いて対応。

コンクリと砂利の部分との段差を極力なくすようにするためマットを引いた下記。

さらに上からマットを引いた。

マットを引いたらプールを組み立てて完成。

あとは水を張るだけでプールの完成。

コンクリと砂利の段差はこんな感じ。なんとかマットで対応出来た感じ。

プールの底がゴツゴツしていたから追加でキャンプ用マット追加しといた。

浄化ポンプを取り付けて後は水を入れるだけ。

3時間ほど水出し続けてプールが完成!

マットなしでプールを設置しても大丈夫?

いや、止めといた方がいいと思う。

マットの利用したほうがプールの底がフカフカで足の裏も痛くなく快適にプールが楽しめる。

何枚のマットを使った?

  • 3枚同じサイズのマットを利用した

マットに使った費用は全部で1万円弱だった、出費デかすぎ。

というわけで今回の記事は終わり。

広告
最新情報をチェックしよう!