ムーチョのお部屋  自動車の修理や生活改善のブログマガジン

【XMAX250のバッテリー位置】 バッテリー交換などの時に

寒くなると突然のキーが回らない症状になったりもする。

キーが回らない原因って何だろう?ってまずはバッテリーの電圧が低下を疑うし、バッテリー電圧が低下するとスマートキ―システムは正常に起動しない。

  • メインキーが回らない
  • メインキーは回るがスターターボタンを押すとメーターの表示が消える

などの症状が出だすとバッテリー電圧の低下が考えられる。早急にバッテリーもしくは充電が必要なんだけど、XMAXのバッテリー設置が謎。

というわけでXMAXのバッテリー搭載位置をを何らかの理由で知りたい人は記事を参考にしてほしい。

  • XMAXのバッテリー位置がわからない

バッテリーってどこに搭載されているのか?

運営者のジョン・イワシです
バッテリー到達は作用かいしから5分~10分で到達可能です下記。

【結論】バッテリー搭載位置はフロント側

じつはXMAXのバッテリーはフロントカウルに搭載されています。

スクーターのバッテリーはシートの下にバッテリーが搭載されているのが定番なんだけど、XMAXのバッテリーの場合はフロントカウル内に搭載されています下記。

バッテリーまでのアクセスはフロントカウルを外さないとバッテリーへと到達できない。

作業時間は何分なの?と思うだろうから下記。

この記事の目次(クリックでジャンプ)

5分でバッテリーのアクセス可能

XMAXのバッテリーは5分でアクセス可能です。

作業の難易度はMAX★5が最高とした場合に今回の作業は★1つレベル程度の作業でDIY作業にはもってこいの作業で簡単。

使用する道具は六角とプラスドライバーさえあればOK

バッテリーにアクセスするには工具は2点のみで作業が可能。

  • 六角棒レンチ
  • プラスドライバー

スクーターのカウルの取り外しは手間ですが、慣れてしまえばお茶の子さいさいです。

工具は六角棒レンチとプラスドライバーさえあればカウルって外れます。

フロントカウルを外す手順とコツ

フロントカウルを上手く外せるか自信がない人向けにフロントカウルを上手く外すコツをご紹介すします。

まずはプラスドライバーを用意し利用します。

初めに掛かる作業はスクリーンを取りはずします。

スクリーンは作業の邪魔になるので、まずはスクリーンを一番初めに外し、その後フロントカウルを外す手順となります。

  1. スク―リーンを取り外す
  2. フロントカウルを取りはずす

その次にフロントカウルを取りはずします下記。

スクリーンはビス4本で取り付けてあり4本のビスを外します。

フロントカウルを取りはずす

六角ネジを取り外してフロントカウルを取り外します。

カウルを手前に引っ張ればカウルは簡単に外れます。

カウル下部分を少し引っ張ると簡単に取り外せます。

こんな感じでフロントカウルが取れます。

ココまでの作業時間5分程です。

ということで無事にバッテリーにアクセス出来たから作業は終了です。

工具の使い方など、慣れていないとバッテリーまでのアクセスするには時間がかかりますが、初めての作業は誰であってむ時間のかかるものです。

記事を参考にバッテリーに無事にアクセスできたなら幸いです。

XMAXのバッテリーサイズはGTZ8V

XMAXのバッテリーサイズはGTZ8Vという型のバッテリーで価格は日本製なら14000円程する。

中華製バッテリーなら半値ぐらいで手に入る。財布に厳しい人は中華製を選択する人が多い。

ただし中華製はバッテリーは電圧が不安定で品質が悪い。急なバッテリー上がりを覚悟の上なら中華製バッテリーでも悪くはない。

私のXMAXのバッテリーは6年モノのバッテリー。もう寿命が近い。

早急に交換します。

ということでバッテリー交換は次回に持ちこしですが、バッテリー電圧を点検するとは12.55Vと正常です。

ちなみにバッテリーを点検したのは夏ごろ。

これが冬になると古いバッテリーは急激に電圧が低下するので寒くなる前に早めにバッテリーする予定。

バッテリーは寿命を死を迎えた

そして冬になり早朝にバイクに乘ろうとしたところメインキーが回らなくなりました。

バッテリー電圧を点検し電圧は10.42Vと電圧低下を確認。

6年使っているバッテリーなので充電しても電圧回復の望みはありませんがバッテリーを12時間かけてチャージ。

12時間チャージしたバッテリーの結果は残念ながら電圧は復活せず死を迎えました。

ということでバッテリー交換することになりました。

バッテリーの寿命は2年~3年だ6年物のバッテリーはさすがに無謀。

交換時期は過ぎすぎて自分でも驚きを隠し切れない。

バッテリーは日本製か中華製と悩むところだけど海外製のバッテリーは品質が悪い。

過去に安いバッテリーで急なバッテリー上がりを何度か経験しから海外製のバッテリーはもうこりごり。

選ぶは安定の品質日本製バッテリーで決定。

created by Rinker
¥16,687 (2025/10/30 09:38:50時点 楽天市場調べ-詳細)

都会に住んでいるからバッテリー上がりは怖くない。だけどツーリング先では話は別だ。

田舎にある道の駅でバッテリー上がりを起こすと帰宅もできない。だから路上故障を起こす前に安心の日本製バッテリーを選択しといた。

広告
最新情報をチェックしよう!