俺は最近、ソロツーリングに出かける事も多くて、泊りでツーリングに出かける事が多い。手荷物を多く持ち歩く事はしないんだけど、
出来るだけ役に立ちそうな物を20Lリュックに詰め込んでソロツーリングに出発する。荷物は20Lのリュック1つのみ。
僕は何度も一人旅を続ける度に最低限の荷物で、最高のパフォーマンスを発揮していると自負しているんだけど、普通とは違ういい荷物に気づくようになった。一人旅を繰り返すうちに持っていくべき物、持っていきたかった物を僕の実体験からまとめる。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
一人旅はバイク購入がキッカケ
僕はどうしても一人旅がしたくて、バイクに乘り始めたんじゃないし、旅をするなら家族や友人と行った方が楽しむ事が出来ると思っている派でもある。
実際に一人旅をしている人は変な人が多いというイメージがあったんだけど、実際に一人旅をしている人は変な人が多い。
だけど周りから見れば僕も変な人の一人なのかもしれない。
普通の人はバイクで一人旅に行こうなんて考えないだろうし、なんだったら僕もその中の一人だった。
バイクがなければ一人旅をしようとなんて思ってもいなかったと思う。
バイクという乗り物
バイクはクソ不便という事は容赦なく言っておきます。まず荷物は乗らない、オッサンになると体力的にもキツイ、衛生的にもバイクはよくはない。快適性は車が圧倒的である。バイクの唯一のメリットは維持費と交通費の安さのみ。
こんな不便な乗り物で旅をするには孤独だけど、これが僕が一人旅を始めるキッカケだった。
バイクは一人旅に持ってこいの乗り物でもあり、孤独感を味わえる乗り物でもある。特に大型バイクは所有感を満たしてくれるから一度は所有した方がいい。とムーチョは何度も書いているんだけど、大型バイクは旅に最適で圧倒的な存在感で他を圧倒・圧倒的な排気量で移動が快適であるから旅をするなら大型バイクを僕はオススメする。
直近では大型バイクではないんだけど、125ccモンキーで近場でソロツーリングに行ったりもしたんだけど、特に見どころのない動画になる。音声は別撮りの編集という動画になるんだけど、家族が寝ている合間に音声の収録をしたから、声のトーンがヤバイぐらいに低くて、全然楽しくなさそうな感じになっている。
僕がソロツーリングを撰ぶ理由
僕はソロツーリング画派なんだという事を何度も各ところどころで言っているんだけど、詳しくまとめた記事を書いているから是非読んで欲しい下記にてご紹介します。
一人旅は自分を試せる
なんだかんだで、一人になる事で自分以外で頼れるものがない環境を一度経験してみるのはオススメ。時給自足で一人旅は出来ない、必要になってくるのは全てにおいて金と体力を要する一人旅は常に誘惑との戦いである。
荷物を少なくしつつ旅を続けるなら物品は現地調達でいいし、飯は毎日ステーキでもいい。なんだったら毎日がマクドナルドのビックマックでいい。だけど、毎日ビックマックは肉体的にもヤバイからオススメはしない。
一人旅は最適を模索する旅でもあるから自分を試せる。
ということで一人旅をくりかえした僕が持っていってよかった、持った行きたかった一風かわった荷物をご紹介する。
持って行ってよかった物
たくさんの靴下
シャツや下着は少なくてもなんとかなる。だけど靴下だけは絶対にたくさん持っていったほうがいい。
靴はコンパクトに持ち運ぶことが出来ないし、とにかく靴はデカい。車なら靴を何足も持ち運ぶことが出来るんだけど、バイクだと荷物は限られる。バイクで運べる靴は多くて2足程の靴が限界。旅の出発時に履く靴は1足になる。
そして、足は想像以上に汗をかく。同じ靴を履いていると足の汗を大量にすった靴が悪臭を放ち出すから厄介。綺麗な靴は見た目も大事だけど、匂いも気にしたいところ。
靴の蒸れは靴下で防ぐ
僕は自動車整備士ということもあって、1日7時間以上は立ちっぱなしので仕事をすることが多い。だから靴が蒸れる事には慣れているんだけど、靴が悪臭を放ち出すから凄く嫌だったりする。
靴の蒸れを防ぐには靴下を重ね履きすれば足の汗を靴下がすべて吸ってくれる。靴下は蒸れないから匂いは発生しない、又、靴は清潔に保てる。
だから、日常生活でも同じで常日頃から僕は靴下を2枚履きしている。そして僕がオススメする靴下の枚数は2日分の4足は持っていきたい。
特にオススメする靴下は軍足だったりする。見た目はダサいけど、軍足は綿で出来ていて汗の吸収力が良い。それに滑りにくいから、歩きやすかったりするから旅に持って向いている靴下ともいえる。
アイマスクと耳栓
旅先で気になる事は寝具と睡眠環境は大事なんだ。寝る環境が劣悪なら疲れはとれない、逆に疲れてしまうことだってある。
とくかくフェリーの雑魚寝は最悪だったりするから、出来るだけ避けたいところ。旅先で怖いのは若者が近くにいる環境となれば終わり。
朝までトランプやトークで騒ぎまくって、睡眠の邪魔をすることも少なくない。疲れている時なら全力で寝たいところでもある。
そんなときにオススメするのが、アイマスクと耳栓なんだ。電気の照明は消える事がない睡眠環境なら特に必要。旅先には重宝する睡眠グッズだから絶対に持ってくべき物なんだ。
僕はできるだけ快適な睡眠を確保する為に、必ず僕は個室を積極的に確保する事にしている。だけど、日常生活において常日頃からアイマスクと耳栓を使用していれば違和感はないし、常日頃から使うことで旅先でも自宅のように錯覚させることが重要。
旅は快適な睡眠を確保して次の日に備える事が超重要。
持って行きたかった物
GOPRO9(アクションカメラ)
何度も各ところどころでGOPROはリアルな生の映像を撮影できるから旅にはもってこいと言いまくっている。GOPROはコンパクトで旅には持ってこいのカメラだから絶対に持って行った方がいい。静止画を撮影するならiPhoneで十分なんだけど動画はGOPROの方が向いている。
GOPROが動画撮影に向いている理由は最強最高の画質・業界最強の手振れ補正・圧倒的な画角はGOPROが最強でシンバルと勘違いしてしまう程に他を圧倒している程に凄い。
最近はVlogとかいう自分の好きな事を文章で表現する動画を撮影する事が、流行っているからVlogするならGOPROをオススメする。
旅にGOPROシリーズを使うなら保護フィルムは絶対にオススメする商品とい記事を詳しく書いているから、是非読んで欲しい。
自撮り棒
旅といえば記念撮影は絶対に外せないイベント。写真を見返す度にその時々の思い出がよみがえるから記念撮影は絶対にすべき。
そして一人旅には欠かせないアイテムの一つが自撮り棒なんだ。自撮り棒は他に迷惑が掛からない程度に使わなくてはいけないんだけど、自撮りが一番気が楽。実際に他に気を使わなくていいから僕は自撮りを積極的に行っている。
自撮り棒だけじゃなく3脚にもなるから一人での記念撮影にも使えるから凄く重宝するアイテムなんだ。さすがに飛行機や新幹線のなかで使う事はできないんだけど、使い方次第でプロ並みのカメラアングルで撮影する事が出来るから、使い出すとやめられないアイテムの一つでもあるから、ぜひ手に取ってみて欲しい商品です。
一人旅は他に気を使わなくていい
一人旅はどこへ行くにも自由気まま、飯を貪り食ってもよし、食べないのもよし、何時に起きなきゃいけない、なんて考える必要がない。
とにかく自由ではあるんだけど、楽しむか楽しまないかは自分しだい。荷物の選択も自由自座に選ぶ事が出来る。その時々の選択が間違っていたとしても、一人だから気にせずに旅をつづけられる。一人旅に向いているか向いているかは別として、経験しておくと人生の思い出となるはずだから経験しておくことをオススメします。