*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。
GOPROはウェアラブルカメラのなかでも人気アイテムの一つ。
iPhoneやandroidで思い出を記録するのもいいけど、人が見た風景が映像に残るアクションカメラを今日はご紹介。
ウエアラブルカメラの定番のGOPRO、オシャレにインスタグラムの写真を撮影したり旅行の写真を撮影するのに幅広く使われている人気のカメラとなっています。
旅行やその他にも趣味でオートバイに乘る事が多く自分用の思い出を残す為にGOPROを使っています。
ウェアラブルカメラといえばGOPRO一強で独走状態。
アクションカメラはGOPRO以外の選択肢はない、最近はサブスク制度導入など買いやすくはなったもののGOPROの価格は高すぎ。
結果的に頻繁にGOPROを使うなら購入をオススメするけど初めて使うならレンタルをオススメ。
GOPROの使う頻度、使いやすさオススメポイントについても解説するから、レンタル~購入を検討している人は参考程度見てほしい。

アクションカメラのGOPROとは?
GOPROとは2002年アメリカ合衆国カリフォルニア州サンテマオの企業が開発した小型で軽量なアクションカメラブランド。
現在ではGOPROの代名詞ともいえるほど、世界中で人気のあるカメラです。
2002年に初代GOPROが販売されてからGOPROシリーズは11シリーズまで販売され、現在ではGOPRO11まで販売されておりGOPROは世界中で人気のあるカメラとして君臨している。
GOPROの特徴
GOPROの特徴はなんといってもその小ささと耐久性、手のほらに収まる程のコンパクトでポケットにスッポリはいるサイズは持ち運びに困らない。
水中や高所など過酷な環境でも撮影できるのはそのコンパクトなカメラゆえに過酷な場面での撮影を可能にしています。
しかも高画質で動きのある映像を捉える事が出来るのでアクションシーンの撮影にはもってこいのガジェット。
静止画ならスマホで十分
GOPROはあくまでもアクションシーンを撮影する為の動画専用ガチェットになる、静止画の撮影を望むならスマホのカメラで十分でGOPROは無用のガジェットになる。
日常で使う分にはiPhoneシリーズのカメラで十分だしAndroidでも余裕だ。
スマホとGOPROのサイズ感の比較
これからGOPROの購入を考えている人向けに、サイズ感について解説する。
結論、GOPROはスマホよりも小型で軽量でポケットに収まるサイズで使いやすい。
スマホはメーカー問わず最近のスマホはとにかくデカくて衝撃に弱い。
iPhone液晶のタッチパルはヌルヌル不満なく操作可能レベルでストレスは感じない程にサクサク動くが、衝撃に弱く落とすと液晶にヒビが入る事も多い。
一方GOPROはスマホよりも防水性や耐衝撃性が高く、スマホよりも水中撮影に適していて、高画質で広角の映像を撮影するのに適している。
大雨でも全然気にならないしカメラはシッカリ起動しつづける。
液晶のタッチパルはiPhone程にヌルヌル操作できないが不満なく操作可能レベルでサクサク動く。
スマホよりも豊富なアクセサリーが用意されており、様々な場所に取り付ける事ができる。
GOPROはアクション寄りの動画撮影に向いているカメラだ、最近ではVlogする人が積極的にGOPROを使っている人も多く、家族でお出かけする時にGOPROを使っている人も増えてきた。
だがインスタ映えの静止画を望むならiPhoneやandroidのスマホで撮影をオススメする。
iPhoneのカメラは十分すぎる程綺麗
画角はGOPROの圧勝だけど静止画の画質はイマイチ、逆に手振れ補正は大差ない程とは言い過ぎだけどiPhoneもGOPROに負けていない。
iPhoneのカメラで十分、広角レンズと超広角レンズの2つのレンズを搭載、色鮮やかな写真や動画を撮影できる。モードによっては被写体や環境に応じて最適な撮影ができるので、初心者でも簡単に美しい写真が撮れるのがiPhone強み。
iPhoneは電話としての機能が主
ただiPhoneは電話としての機能が主である事を忘れてはいけない。
iPhoneで撮影中に起こるウザいことは下記。
- 撮影中に電話としての機能は使えない
- 撮影中に着信が着て撮影が中断する
- アプリを使う事が出来ない
iPhoneだと撮影中はiPhoneを撮影以外で必要出来ないのがiPhoneの弱点。
そこで、その他のカメラであるGOPROの検討がはじまる。GOPROの他にもAmazon激安アクションカメラなどのアクションカメラはあるけどアクションカメラはGOPRO一強だ。
アクションを撮影するならアクションカム⇒GOPROという流れになる。
使っているのはGOPRO9
現在GOPROシリーズはGOPRO11が最新モデルでオレが購入した時の最新モデルはGOPRO10だった。
GOPRO9とGOPRO10に大きな差はないがGOPRO11と比較した場合以下3点の違いがある。
- 画質の違い
GOPRO11は10bitカラーで約10億色の色が再現可能で映画のような高画質の撮影を実現している。一方HERO9は8bitカラーで約1776万色の色の再現となっている。
- ビデオブレ補正
GOPRO11はHypersmooth5.0搭載でどんなにゆれても安定したブレのない動画撮影が可能。
水平ロック機能は大きく進化し360度回転しても水平維持が出来るようになった。GOPRP9はHyperSmoth3.0で水平維持は45度までとなっている。
- ナイトモード
- GOPRO11は新たにステートレイル、ライトペインティング、ライトトレイルの3つのモードが搭載されており、夜景撮影を楽しめるようになった、もちろんGOPRO9にはこれらのモードはない。
GOPROシリーズはどんな人がおすすめ?
GOPROはシリーズ問わずワンランク上のプロ並みの映像を撮影したい人にいオススメする。
スポーツやアウトドアなどの様々なシーンで撮影することができ、超広角レンズや手振れ補正などの技術でプロ並みの映像を作る事ができる。
だけどGOPROは初心者からプロまで幅広く使えるコンパクトカメラとして世界中で人気があるカメラであることは間違いない。
気になる人はレンタルから始めるのも悪くない是非チェックしてみて欲しい。