*記事の中にアフリエイト広告を使用している場合があります。
バイク通勤を初めてもう10年程になる、バイク通勤には飽きてきた。
10年もうバイクに乘るのに飽きてきたし、なんだったらバイク通勤はしたくない、というのがオレの本音。
どうしてもモンキー125が欲しくなり衝動買いした。モンキー125は通勤で使うには少し疲れるから通勤はするならスクーターが超オススメ。
だけど今回はモンキー125の記事になるからスクーターついては書かない。
そして、話はぶっ飛ぶんだけど、俺がモンキー125を購入してから3か月が過ぎたという事に俺は驚きを隠せない。
そして、時間の経過が速すぎる、どうやら俺もオッサンの域に達してきた、ヤバイよね。
俺は通勤する為にモンキー125を購入したんだけど、購入当初はカスタムする予定はなかったんだけど、カスタム欲が出てきちゃったというお話でござんす。
今回は僕が乗っているモンキー125を通勤仕様でありながら、可愛いバイクに仕上げていく記事でございます。
カスタムするごとにブログ更新するので、皆様に見て頂きたい。そしてみて頂いている皆様にお礼を言いたい。
ありがとうございます。
下記の目次をクリックでジャンプ
リアキャリアを装着する
モンキー125で通勤する時バックパックに荷物を入れて通勤していたんだけど、肩に負担が掛かって疲れちゃうというお話。
バックパックはメチャクチャ疲れるから、トップケース・ツーリングバッグを取り付けたいと考えてるんだけど、まずはリアキャリアを取り付ける事にしたんだけど、、これがまた、リアキャリアの種類がアホかと思ってしまうほどに多い。
そして、俺はインターネットという超がつくほど便利なモノを使って【モンキー125・リアキャリア】と検索する事にしたんだけど・・・
いったいどのメーカーのリアキャリアを選んだらええねん、って感じてしまうほどに多くのリアキャリアがブログ・商品サイトのAmazon・モノタロウ・楽天・ヤフーショッピングで紹介されている。
そして、俺はインターネットの情報量には毎度毎度驚いているよね、だってね、俺が求めている以上の商品が出てきた事によって、何が何だか訳が分からなくなっちゃう。
出来る事なら、各パーツメーカーのリアキャリアを購入しちゃう、って事も出来ないわけじゃないけど、俺は超がつく程のリアキャリアマニアではないから、そんな無駄でアホな事はしない。
というか、俺はそんなにお金持ちじゃないから出来ないよね。
ってことで急に話はブッ飛ぶんだけど、俺はエンデュランスのリアキャリアを注文した。
そうなんです、もちろん購入はインターネットで購入する事にした。
そして俺はネット通販という便利な仕組みを作ってくれた方々にお礼を言いたい。
ありがとうございます。
エンデュランスのリアキャリア
リアキャリアの種類がアホほど多くて迷っていたんだけど、俺はエンデュランスのリアキャリアを撰ぶことにした。
エンデュランスのリアキャリアは耐荷重6キロまで耐えられる、俺は迷わずエンデュランスのリアキャリアを選んだ。
ちなみに価格は税込み16500円と少し高めの価格設定に驚く人がいるとは思うが、他メーカーのリアキャリアと比べてみても価格は同じぐらいだから別に驚く必要もない。
そして、先ほどから申し上げているとおり、もちろん注文はインターネットでネット通販を利用した。ネットは超便利ね。
そして俺が大好きなAmazonで購入を検討してはいたんだけど、エンデュランス製リアキャリアは別途送料がかかる、俺はAmazonプライムに加入しているんだけど、Amazonでの購入は諦めた。
Amazon購入を諦めた俺はウェビックというバイク通販サイトで購入する事にしたんだけど、Amazonに比べて商品到着が遅いという問題はあるんだけど、ウェビックは純正パーツも注文することができるのだから非常に便利すぎて草生える。
おっと!ここで俺のいつもの悪い癖がでてしまった。
リアキャリアの説明をしている途中でウェビックは純正パーツを購入できるという、訳のわからない説明をしてしまった。
是非謝らせていただきたい、申し訳ございません。
【そして、下記の目次にウェビックについて紹介しておくから、気になる人は見てください】
そして話しは元に戻るんだけど、俺はメッキ加工されている部品は超大好きなんだけど、メッキは綺麗ではあるんだけど、お手入れが嫌になるほど大変という事は有名よね。
だから、俺はメッキ加工されたリアキャリアは選ばない。
そして早く届いて欲しい。
リアキャリアの取り付け作業が少しメンドクサイだろうけど、時間がないが頑張るしかない。
そして俺が注文したエンデュランスのリアキャリア。
リアキャリアを装着することによってモンキーの走行性能はかわらないんだけど、見た目は大きく変わる。
そして、ツーリングバックやトップケースを装着する事が可能となるからお泊りツーリングも出来ちゃう程に荷物を積載する事が可能となる。
ウェビックで購入した理由
Amazonで注文すると別途送料が必要だったからウェビックにした。
ただウェビックはAmazonと比べると注文してから発送までに時間がかかる事があるから、商品到着日をよく確認してから注文したほうがいい。
ただ、Amazonと比べたらウェビックは遅く感じがちだが決してウェビックが不便なわけではない。
Amazonが凄過ぎるだけだ。
エンデュランスのリアキャリアが届いた
ウェビックで注文していたリアキャリアが無事に俺のところに到着した。
早速リアキャリアを確認してみたんだけど、作りがしっかりしていてリアキャリアその物に重量感がある。
メチャクチャ頑丈そうな作りで、俺はとても気に入った。
リアキャリアの溶接部
そして、エンデュランス製リアキャリアを各部点検してみたんだけど、俺は少し感動した。
感動した理由は超簡単、溶接技術が素晴らしい、だから俺は凄く感動している。
職人が溶接を行っているのか、はたまた全自動ロボットが溶接しているのか、なんて事はどうでもいい。
リアキャリア装着したらブログ更新します。
Honda純正グリップはメチャクチャいい
俺が想像していた以上に純正グリップに癒される。
Hondaの純正グリップがここまでいい商品と言う事のに、俺は驚きを隠せない。
社外品のグリップは握り心地はいいんだけど、耐摩耗性となるとイマイチよくない。
それに比べHonda純正グリップは握り感や操作性、耐摩耗性はメチャクチャいいから俺は超驚いています。
グリップはカスタムせずに純正で十分ですね。
だけど、個人的にはドミノグリップが最高に大好きと言うことは言わせて頂きたい。
ほんでもって、想像以上にHondaさんのグリップはアホかと思うぐらいにいい製品だから、純正グリップのヘタリ具合でグリップを社外品に交換するか決めたいと思います。
マフラーはノーマルで十分
バイクのカスタムといえばマフラー交換は定番ではあるんだけれど、マフラーを交換する事によって、排気音がアホな程にうるさくなってしまうから交換するか迷ってはいるんだけど、是非交換したいパーツではあるよね。
純正マフラーは素晴らしい排気音を演出しているので社外品に交換するか俺は迷っちゃう。
迷う程に排気音を演出している純正マフラーの素晴らしいという事になるからモンキー125の純正マフラーを開発したメーカーの方々に俺はお礼を言いたい。【ありがとうござございす】
社外マフラーにするなら交換するなら
ちなみに俺はマフラーを交換するならオーバーレーシングのマフラーに交換したいとは思っているんだけど、これがまた少しお高いから簡単に購入する事ができない。
ただ、価格が高いということは素晴らしい程に各部にこだわり抜かれた製品である事は明らかな事実だよね。
販売価格がアホなかと感じるぐらいお高いんだけど、お高いマフラーは国が定めるたくさんのテストを通過した製品が多いので、価格が高いという事は仕方がない。
マフラー交換するか迷っちゃうよ。
悩む事も楽しいことの一つだから俺はもう少し悩みたいと思います。